ふるさと納税

ふるさと納税返礼品に「ローソファ スキップ」が追加決定!

ふるさと納税に関するブログは3回目となります。
今回「越前市ふるさと納税:返礼品」に「弊社の歴史あるソファ」を登録させて頂きました。
35年以上、長く生産・販売している「床に暮らす・スキップ」と言う商品です。

ローソファのスキップ

当時「床に暮らす」と言う「コンセプト」を打ち出し一気に全国展開を果たした「ビックヒット商品」です。(スキップの解説は後ほど…)

ふるさとチョイス「ローソファのスキップ」

ローソファ「スキップ」の開発秘話

戦後日本の生活スタイルが大きく変化しつつ、洋風のスタイルに憧れ、住宅構図も様変わりしていました。
昭和40年代から一気に登場して来た物に「応接セット:ソファ」が有ります。
私がマルイチに入社したのが昭和41年でした、実はその頃から家具業界全体的に 洋風化に対応した商品の開発、販売が徐々に激しくなって行きました。
昭和25年創業のマルイチも応接セット生産が本格化し始めた時代です、「座り心地を良くする」為、日々研究しつつ「デザインやサイズ感」も重視した商品開発に追われていました。

昭和40年代後半~60年代当時、各社から次々と新しい商品が投入され、洋風化に拍車がかかって行きます。

弊社開発商品に当時世界でも稀な「構造物用C型鋼」と言う(C型をしている鋼材)鋼材を用いた「スチール構造のソファ」を開発し「丈夫で長持ちするソファ」として、当時 生産が間に合わない程の大ヒット商品「ミニブリスク」と言う商品がありました。
長所は、スチール構造の為大変丈夫です、逆に通常木製構造と比べ重いのが短所でした。
(発想者:創業社長・小林一馬氏)

マルイチが昭和52年に開発した、座面の広い「ごろ寝」の出来るソファ、として「ミニブリスク」を開発、販売していましたが、その大ヒットも50年後半になると販売のピークが見え始めました。

そこで行動したのが、これまで「ミニブリスク」を購入して頂いている方の自宅訪問を実施、数十軒を訪問した情報を纏めた結果、ソファに座るスタイル以外に、床に座布団を敷きソファの「座面」の前側に背凭れとして使用し、炬燵などを用いて使用されている光景が有りました。

ローソファのスキップ
※大ヒット商品:ミニブリスクのパンフレットから

写真は「大ヒットした・ミニブリスク」ですが中央にあるテーブル
の所に「炬燵」を置き、炬燵の中に足を投げ出した状態で寛ぐ姿が、洋風化と異なり、古くからの「日本の文化」に戻ったような、和洋折衷的スタイルでした。
そんな光景が多く有る事で発想出来たのが「スキップ」でした。

スキップのコンセプトは「床に暮らす」でした、やはり日本人は洋風化となって来た生活スタイルでも「床でゴロゴロ」スタイルが一番寛げるのだろうとの仮説から座面を座布団程度の厚みにして「背凭れ」部分をしっかり作り洋風と和風の中間となる商品が誕生しました。

ローソファのスキップ
※当時の商品カタログより:床に暮らす=「スキップ」

背凭れの構造材は木製で無く、「再生ウレタン」を使用する事で扱いが楽で、使用する家庭でも、子供さんが激しい使い方をしても安心できる構造です。(丈夫で長持ちする商品で今でも生産・販売できています)
商品の説明が長くなりましたが、この商品の人気が長い事など考えて、越前市担当の方と相談の結果「ふるさと納税:返礼品」に革製品以外に追加登録する事になりました。

ふるさと納税の返礼品としてはかなりの大口

令和元年11月から受けつけ開始しご用命を待つ事になりました。
革製品と異なり価格面で高い為ご用命は期待できませんでした。
ところが早々とご依頼が入りビックリです、単品対応では有りますが、「2個セット」のご依頼が入りました、約50万円以上の納税(ご寄附)で2本セットが可能となるもので、実に大口で住民税を(納税:寄附)お支払いしている方がいる事に驚きです。
皆さんはご本人の「年間住民税額」以内で「ふるさと納税」を活用しておられます、各自治体では返礼品の魅力度をアップさせ、いわゆる「呼び込み」をしています。

私達も自分の自治体に少しでも「お役に立てられれば」と言う思いで今後も新たな商材を提案して行こうと考えています。

特に「ふるさと納税」の発案者が福井県の前知事である事から応援にも力が入ります。
※ちなみに弊社の所在地は「福井県越前市」です。

ソファ関連の引き合いもお待ちしております。

当ブログミスターレザーは革小物関連のメーカーでもあり、ソファメーカーでもあります。(会社名がマルイチセーリングのため)今までオーターメイド・セミオーダーの革小物商品の引き合いをたくさんいただきましたが、「高級ソファの革の張替え」というソファ関連のお仕事もいただきましたので、大きなものに関してもお問い合わせおまちしております。

ミスターレザーはコチラ

-ふるさと納税

© 2024 革ブログ