-
-
生産体制の創意工夫など「作業台やミシン部品など」
2021/2/25
弊社は、北陸福井・越前市にあります。以前の「地域合併」で越前市となりましたが、もともとは「今立郡今立町」で鯖江市との市境付近に位置しています。 創業は昭和25年、当地で創業、現在70年目を迎えた「ソフ ...
-
-
ソファ製作の外注先と福井本社間の製品運搬依頼会社の貢献
2021/2/18
弊社は現在、福井県越前市に本社が有りますが、特に本社のみで弊社「全販売数」を賄う事が出来ず、ソファ製作、部品などを何社かに外注しています。 約30年前から製作依頼している会社が「富山県」にも あります ...
-
-
もの造りの技、日本・福井の技
2021/2/4
世界各国に「その地」に伝わる「眼を見張る」素晴らしい「もの」がたくさんあります。 それは大から小まで多種多様です。 例えば何千年も前に建設された建物はどの様な努力をすれば成し得られるのか?どのように設 ...
-
-
ミスターレザー本社の福井から~新年の餅つき
2021/1/7
1年が過ぎるのは実に早く感じます、「もう年越しの準備」の時期となりました。 今回は日本の文化(食文化)の一つ「正月を迎える準備」と「正月の過ごし方」など、ミスターレザー本社の福井県の田舎の出来事から少 ...
-
-
【黒﨑打刃物】越前打ち刃物の魅力!若手作品が外国でも注目
2020/12/24
この所コロナ禍の影響とは別に、伝統品を扱う各産地が厳しい状況である事を時々耳にします。 しかし厳しい中でも、特に「若手の経営者」たちは、伝統の技術を活かしつつ、「新たな作品・商品造り」に意欲を燃やし、 ...
-
-
ドイツのソファ「ヒュルスタ」とマルイチセーリングについて
2020/10/29
弊社マルイチセーリングはソファを製作し全国の家具専門店・インテリショップに卸しているわけですが、10年前からドイツのトータルユニットメーカー「ヒュルスタ」の日本代理店を新規事業として業務しております。 ...
-
-
【第2弾】RENEWを通して地元企業紹介!龍泉刃物さん
2020/10/22
福井県は「伝統工芸の宝庫」と言われています。 確かに、大和・飛鳥時代にはじまる「1500年の歴史」がある「越前漆器」、それに続く「越前和紙」、 更に850年前(平安時代)に遡る「越前焼」、また「越前打 ...
-
-
【まるでナイフのような建物】タケフナイフビレッジ新館のご紹介
2020/10/1
「ミスターレザー」として「革小物製作 HP開設」し間もなく「3年」となりますが、時折大口の製作依頼が飛び込みます。 1個~800個は製作経験がありますが、2000個~5000~15000個と言った要望 ...
-
-
正絹羽二重製造日本一の株式会社カブト(鯖江市)をご紹介
2020/9/17
「ミスターレザー」としては革小物製作に特化していますが、その中で定期的販売先・越前市「ふるさと納税・返礼品」があります。 その他に定期的受注を頂く会社が有りますが(OEM品含む) おかげさまでミスター ...
-
-
「ミスターレザー」HP立ち上げから今日までを振り返る。ガラケー革カバーのオーダーメイド作成事例も
2020/7/3
2017年、鯖江市内の「るじねっと:市野氏」HP等製作会社に依頼し、革製品製作「ミスターレザー」HPを製作して頂きました。 契約内容もユニーク(失礼な言い方ですが)で「成功報酬制」です。 通常「HP」 ...